04.防振・除振ってなに?

子供が跳ねてどんどんどん、ダンスの振動ゆらゆらゆら、振動の問題って世の中結構多いですよね。これらを防ぐのが防振、除振です。でも、結論からいうと、防振、除振はめちゃくちゃ難しいです。
 防振と除振を図で表すとこんな感じです。↓


<重衝撃音と軽衝撃音>

 最初に、防振と除振はめちゃくちゃ難しいと書きましたが、難しいのは「重衝撃音」といわれる方です。ネット通販などでは、「防音カーペット」って結構売れてます。でもこれ、重衝撃音には全く効果がないんですよ。なぜなら、防音カーペットは「軽衝撃音」対策に作られたものです。

 重衝撃音と軽衝撃音の違いは図で表すとこんな感じです。↓


 では、どうやって重衝撃音を防ぐか・・現実的には無理なことが多いです。例えば、マンションの2階で子供が飛び跳ねて、1階の住民から「うるさいよっ」って苦情が来てしまった。この場合、マンションの床の構造自体(下の図の通り)が弱いから仕方ないですねということになってしまいます。

 マンションの床を強化するには、上に板を重ねても、カーペットを貼ってもほとんど効果ないです。だって、子供が飛び跳ねて揺れているのは、マンションの床自体ですから、上に何か貼っても、普通に考えて揺れますよね。

 子供が飛び跳た時のエネルギーって、かなりのエネルギーです。このエネルギーを吸収するなり、減衰させるのには、かなりの工夫が必要になってしまいます。

 例えば、お父さんが日曜日に畳の上で寝ていて、子供がお父さんのおなかの上を飛び跳ねる。「イタタッ、おい!やめろよ!」この時に、お父さんのおなかの上に、板やカーペットで防御しても、お父さん痛いです。


軽衝撃音だったら、対策はそんなに難しくないですが、苦情の原因ってほとんど重衝撃音だったりします。やっぱり、お金をかけて防振・除振工事をしなくてはなりませんね・・そして、何とか、手軽に安く対策出来るものを開発しないと。がんばります。

 ↓まとめます。